やっとボクの出番。 ワンパク同窓会2017春
こんばんワン。
昨日の朝散歩でのこと。
ももを連れていたら、2歳くらいの男の子がトコトコっと寄ってきて、いきなり、もものマズルの上に手をガバッと置きました。
でも、ももはジッとしてました。
良かった~。人嫌いの子なら噛んでますよね。
えらいなぁ、もも。でも気をつけなきゃです。

さて、小太郎です。
今日の夜散歩で、続けて3回も!「きれいな柴ですね」って言われました。
「え?小太郎が?」って感じですが、褒められたら、お世辞?でもやっぱりうれしい。(親ばかですみません)

県の動物愛護センターで行われているしつけ方教室。それを受講すると、年2回行われているワンパク同窓会と言うのに参加できます。
うちに来る前は、ほとんど外の世界を知らず、いろんなものに慣れてない小太郎。
知らないワンコや、物に触れる良い機会なので、連れて来ました。
今でも、初めての経験にはピクピクッとなる小太郎。
この前は、工事のドリルのガガガガッと言う音におびえて、私の後ろに!隠れてました。小太郎には悪いけど、怯える姿は笑えます。

以前、同窓会に来た時や、他のトレーニングを受けた時も、変な奇声を上げてた小太郎。
緊張して、怖かったんでしょうね。

それが、今回はほとんど、声を上げずにいられた小太郎。
えらいです。成長しました。うれしいです。

にほんブログ村
がんばってる小太郎にポチッとね。
昨日の朝散歩でのこと。
ももを連れていたら、2歳くらいの男の子がトコトコっと寄ってきて、いきなり、もものマズルの上に手をガバッと置きました。
でも、ももはジッとしてました。
良かった~。人嫌いの子なら噛んでますよね。
えらいなぁ、もも。でも気をつけなきゃです。

さて、小太郎です。
今日の夜散歩で、続けて3回も!「きれいな柴ですね」って言われました。
「え?小太郎が?」って感じですが、褒められたら、お世辞?でもやっぱりうれしい。(親ばかですみません)

県の動物愛護センターで行われているしつけ方教室。それを受講すると、年2回行われているワンパク同窓会と言うのに参加できます。
うちに来る前は、ほとんど外の世界を知らず、いろんなものに慣れてない小太郎。
知らないワンコや、物に触れる良い機会なので、連れて来ました。
今でも、初めての経験にはピクピクッとなる小太郎。
この前は、工事のドリルのガガガガッと言う音におびえて、私の後ろに!隠れてました。小太郎には悪いけど、怯える姿は笑えます。

以前、同窓会に来た時や、他のトレーニングを受けた時も、変な奇声を上げてた小太郎。
緊張して、怖かったんでしょうね。

それが、今回はほとんど、声を上げずにいられた小太郎。
えらいです。成長しました。うれしいです。

にほんブログ村
がんばってる小太郎にポチッとね。